こんにちは。
本日の blog は、webshop 更新のご案内です。
「06/02(金)-05(月)」の期間、店頭にて開催致しました【rood(ルード)】2017-18 A/W collection 先行受注会。
土日の両日はデザイナーの川畑様も店頭へお越し頂き、お客様に直接アイテムをご紹介をして頂けました。
お越し頂いた皆様、またデザイナーの川畑様有難うございました。
blog →【2017-18 A/W collection look book】
ご予約アイテムを fro・nowhere の webshop へ掲載致しました。
早速ですが、アイテムをご紹介させて頂きます。
【rood】 NAUGHTY DENIM JACKET(denim-navy) ¥39,800- + tax
8.5oz(サンプルでは “7oz” を使用しています)のデニム生地をベースに、ストライプ柄の生地を切り替えに用いたアイテム。
一般的なデニム”10-11oz”前後、やや軽め(薄手)になります。
アイテム内・外どちらでもレイヤードし易いアイテム、さらっと着て頂けたら。
身頃と袖のスナップボタンは凹凸の少ない形を使用。
続いて、ボトムのご紹介。
NAUGHTY DENIM JACKET の袖に使っている生地を使用したアイテム。
【rood】 NAUGHTY WIDE PANTS(navy) ¥29,800- + tax
ウェストはゴム・ドローコードの通った、イージータイプ。
ある程度のサイズ調整が可能、ウェスト位置のバランスも履く方に合わせて使って頂けます。
また、裾部分にはスナップボタン付き。
シルエットの変化が可能に。
こういった感じ。
留め具がフロントにくるのもユニークです。
セットアップでのスタイリング。
デニム生地が程よいバランス、軽やかな印象です。
秋口から春先まで、ロングシーズンお使い頂けるコーディネート・アイテムです。
【rood】 NAUGHTY TRACK JACKET(black-black) ¥39,800- + tax
こちらはペンストライプの生地をベースにした、zip-upジャケット。
よく見ると、袖・衿・裾などの各所にカットソーの生地を配しています。
伸縮性による動体へのサポートは勿論、全体のポイントに。
また身頃のポケット沿いや、肩周りもさりげなくストライプ生地を切り替えています。
ペンストライプという、トラディショナルなイメージの柄をシルエット・ディティールでスポーティな雰囲気に。
上手くミックスしています。
上記の写真でも着用しています。
【rood】 NAUGHTY BIG TUCK PANTS(black) ¥29,800- + tax
こちらは最初のパンツに比べて、股上が深め。
大きな特徴は、ウェスト部分のディティール。
tuck in するスタイルをご提案しています。(是非)
セットアップも、トップスを素直に着るとこうなのですが。
・・・敢えて!
敢えて、入れましょう、トップス。
デザイナー曰く、【都内のあるセレクトショップ(C.T)】のお客様が「自分ならこうする〜」と言ってらっしゃったとのこと。
自分もとても良いと思います。
共生地で使うと、ジャンプスーツの様なビジュアルになるので、さらっと着れてしまう筈。
続きまして、小物のご紹介。
【rood】 WOOL GAZE STOLE(grey) ¥9,800- + tax
rood では、15-16 A/W collection 以来、お馴染みのガーゼストール。
今回も wool 100%、広げると約2m程のロングタイプです。
中心に切り替えを入れ、更に加工によって”捻れ”の表情が付いています。
首元にプラスしたいアイテム。
両端を結ぶことで、スヌードの様も使って頂けます。
どうぞお好みで。
そしてラストは、コートのご紹介です。
【rood】 NAUGHTY COAT(black) ¥69,800- + tax
カシミア混のウール生地を贅沢に使ったアイテム。
柔らかさ、軽さ、保温性、着心地の良さ。
袖を通して頂けると分かって頂けるかと。
生地端に別のカラー・生地が挟まっている様な表情。
出来る限り切り替えや凹凸のを少なくしているので、控えめながらしっかりとアクセントになっています。
スナップボタンも袖・身頃に配していますが、やはり凹凸の少ないものを。
とてもミニマルなアイテムです。
内側に入っているベルトは、本来袖を通さず(肩に掛ける・乗せる様な)着用する際のディティル。
衿を開いて垂らすもの良いかと、アレンジ・お好みで。
以上、ざざっとご紹介致しました。
お届けは薄手のアイテムが「9-10月頃」、またコートが「10-11月頃」を予定しております。
webshop では「2017/06/19(月)23:59」まで、ご予約が可能です。
*サンプルは既にありませんが、店頭でもご対応しております。
是非、ご利用下さい!
_______________________________________
fro・nowhere(フロノウェア)
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須4-15-4-1F
mail:from.nowhere.japan@gmail.com
twitter :@fronowhere
instagram:@fronowhere
*ご不明な点、ご質問などお気軽にお問い合わせください。