本日 5/7(火)
diddlediddle 2013-14 A/W collection 「OMOSHIROSOU」
4日間の日程の受注会も最終日。
少しばかり遅いですが、受注会の様子を写真にてご紹介。
の・・・前に「diddlediddle」の簡単なご紹介を。
diddle diddle
コンセプト
不自然な物をいかに自然に見せるか
自然に不自然を見せる
“diddle” だます、ぺてんにかけるの意味
一見、目の錯覚を引き起こしたような感じ、少しの違和感を
日常的に慣れた感覚で分かりづらくする(だます)
2012 S/Sからスタートのブランド、現在2年目です。
始まりはシャツのみ展開のブランドでしたが、
2013S/Sより、シャツ以外のアイテムも展開。
「シャツが嫌いだから自分で着たくなるような物を作っている」とうデザイナー塩谷氏自身が言葉どおり、細やかなかつ大胆な仕掛けをさり気なく配しています。
生地や、ギミック要素、機能性が印象に残ります。
最終日、お店へ1人でも多くの方に足を運んでいただけたら幸いです。
白と黒がメインのシンプルですが、所々遊び心が詰まったシャツとカットソー
外からもお分かりいただけると思いますが、来期は赤がキーカラーに。
お店へ入ると、赤色のアイテムが皆様をお迎えします。
レイヤードもできるサイズ感。男女共にお使い頂けます。
staff木下一押しのMonkey pantsは全3色展開。
前後の生地の切り替え、後ろ姿はショートパンツをレイヤードしたように見えます。
ウエストは、ゴム紐仕様、どなたでも履いていただけます。
こちらは、裏表・・・ではなく、前後どちらでも着れる2wayニット。
白シャツとの相性は抜群です。
そして、このシャツなんと・・・ジャージ素材なのです。
雨の日は濡れても大丈夫ですね
洗濯も干したら、すぐに乾くでしょう。
生活における機能性があるシャツ。
クマと2ショットです。
何はともあれ、直接ご覧頂けたら幸いでございます。
最終日も皆様のお越し心よりお待ちしております!
〈木下〉