お久しぶりです。
最近、親指の爪を割ってしまいました。木下です。
そんな話はさておき
先日、長野は松本に行ってきました
お目当ては・・・!!!
以下、seltieさんのHPから拝借させていただきました。http://seltie.blogspot.jp/
seltie concept=我が儘
わがままには、気まま。自分勝手。身勝手。という意味があり、他人のことを考えずに自分のことだけを考えて行動するという事でもあります。
悪い意味でとらえられることが多い言葉ですが、洋服やバッグ、アクセサリーを買ったり身にまとったりすることというのは自由で、気ままで、それこそ他人にどうこう言われるものではないと思っています。
(もちろん細かく言えば家族や恋人の反対や同性・異性からの反応等もあったりはしますが。)
何が好きかろうが、何を着ようが、その服に何を合わせようが、どういう風に着ようか、もちろん服自体に興味がなかろうが、それは個々の自由です。
服はいつでも自由で、そこには夢や希望もあり、その時々の自分を投影してくれます。
思い出だって、経験だって、未来の事だってそこには詰まっています。
コーディネイトにより、姿が変わったかのように良く見えたり、全然良く見えなかったり。
着る人の身長や体型、顔つきや髪型でも全然変わって見える。
そんな「服」を着る「人」も同様に自由です。
その個々の「我が儘」が集まったら・・?という所からコンセプトはきております。
少しですが、店内の写真を
撮らせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
前にも、横にも、上にも!
オーナーの宮下さんを盗撮
ピントが合っていないのはご了承下さいませ・・・
(イケメンすぎたため、手が震えました・・・)
広く、居心地の良い空間、空気が綺麗な印象が第一でした。
沢山の商品が御座いましたが、きちんと整理整頓されており、見やすかったです。
洋服が全てラックにかかっているのが、個人的に好きでした。
1人で行き、1〜2時間ぐらいかけて店内を回るプランをお勧めいたします。
平気で、2〜3時間は入れる素敵で落ち着く空間。
話は変わりますが、
僕は、ショップよりも、洋服よりも、人が好きです。
そのお店のオーナーの方を好きになる→洋服が好きになる→ショップが好きになる。
という流れが僕の中で決まっています。fro・nowhereも同じ順番です。
結論、何が言いたいのか分かりませんが。。。
また1つ大好きな店舗を発見できました。
seltie、宮下様、宮腰様少しのお時間でしたが、有り難う御座いました。
(白澤様、次回はお逢いできたら嬉しいです。)
次回は、お酒でも飲みに行き、くだらない話でも。何か生まれるかもですね。
最後はこちらで〆させていただきます!
きのした