こんにちは。
急なご案内になってしまいましたが、本日6/22(水)は営業致します。
「14:00-20:00」の営業時間で御座います。
そしてもう1点ご案内です。
お取り扱いのブランド「壱吾弐工機(カザフタコウキ)」2016-17 A/W collection 新作受注会を、fro・nowhere の店頭にて開催致します。
期間は、6/22(水)から6/26(月)迄の5日間。
テーマは「第四繊強外骨化計画」。
被服を以って、人をサイボーグ化する。
遠くはない近未来のテクノロジーがファッションと、より重なった時、
アクシデントや元々持つコンプレックスを、衣を用いてそれらを開放・改善してくれる。
着こなすアイテムや組み合わせで体のシルエットを良く見せる様に、ウィッグや付け爪をする感覚で、体の一部を取り替えることが出来る時代がくるかもしれません。(ウェストを細くしたい!目をパッチリ二重にしたい!など、これ位は今も行われてますし。)
機能性を持つファッションなのか、ファッションが大きく機能を持つのかは捉え方なのかもしれませんが、相互に大きな違いは無くなるのかなと思います。
流線的な切り替えや、一見するとフィギュアの様なフォルム。
しかしながら、生地は防風・撥水の機能性をもった物や、着心地の軽さ、肌触りの良い物など多岐に渡ります。
特に”着易さ”は、全体を通して、シーズン毎にアップデートされていると思います。
16-17 A/W シーズン は、より人に沿ったコレクション。
柔らかな色使いや、ソフトなタッチの生地。
アイテムもブランドとして定番の、「 black × white」のモノトーン以外にも、カラー展開のある zip や、ポイントのカラーとして差し込んだリフレクターのディティール。
またイエローカラーを持つ、裏毛など。
素材・パーツ・生地にも楽しみが増えていると思います。
期間中は(一部日程は除く)、デザイナーの野田氏も店頭にて接客をして頂けます。
小さな御要望にも、比較的に柔軟お応え出来ると思います。(袖が短い・長い、肩幅が狭い・広いなど)
店頭でご予約の方には、特別にご用意して頂いた「ノベルティ」もプレゼントしております。
またインビテーションなどは不要、どなた様でもお越し頂けるイベントです。
予約会・受注会が未経験の方へのご説明も勿論いたしますので、お気軽にお越しくださいませ。
fro・nowhere 、2016-17 A/W 新作受注会は、今回でラスト。
秋冬へのイメージを固める機会にもなるかと思います。
梅雨空の水曜になりましたが、是非お越し頂ければ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
fro・nowhere/フロノウェア
add:愛知県名古屋市中区大須4-15-14-1 F
tel:-(nothing)
mail:from.nowhere.japan@gmail.com
twitter & instagram:@fronowhere
webshop:http://fronowhere-shop.info/