こんにちは。
12月に入り一層寒さが増し、身体の芯から冷えるような感覚、
この冬を乗り越えられるか心配になっています、、。
さて、
先月末より店頭にて開催しております、
ソックスブランド【RORO】のポップアップイベントが折り返しになりました。
お馴染みのお客さまや、お久しぶりのお客さまなど、
イベントがきっかけでの出逢い(再会)がありとても嬉しいです。
期間中はweb shopにも掲載しておりますので、
ご遠方のお客さまにも是非ご覧頂ければ幸いです。
(今シーズンのテーマや look book はこちらのblogにて。)
ということで、本日はそれぞれのアイテムをご紹介出来ればと思います。
sugar(white)/ caramel(beige)/ ice(blue)/ raspberry(pink)
【空気で泡立てる】
クリームを絞って仕立てられたお花のようなモチーフがが愛らしいソックス。
花びらは毛足が長くぽこぽことした立体的な仕上がり。
中心にはアザランをイメージしてラメ糸が添えられています。
使いやすいカラー展開なのも嬉しいポイント。
30%(yellow cream)/ 60%(green)*soldout / 80%(dark)
【苦味をほんのりかんじる】
板チョコのパッケージをイメージしたチェック柄のソックス。
ベロアのような質感の糸やラメ糸など、様々な種類の糸を使用して編みたてられています。
チェックと一口に言っても、素材や柄、カラーなど、随所にこだわりが見て取れる1足。
何味かを想像して、チョコレートと一緒に贈るなんて、粋でかっこいいですね。
brownie(brown)/ sweet potato(purple)*sold out / strawberrycheese(pink)/ blueberry(navy)*sold out
【ぎゅっと詰まってほろっとくちどけ】
ふんわりと編み上げられたウール混のソックスは、肉厚で優しく足を包み込みます。
スタンダートなリブソックスですが、ラメ糸や履き口にフリルを施しオリジナリティーを。
履き口のリブはどことなくタルト台を彷彿させます。
やや長めの丈は、くしゅっと履いたり、二つ折りにして履いたり出来るようにとこだわったポイントです。
science(white)/ nature(dark blue)*sold out / garden(wine)
【残されたカタチ】
バックに勲章が並べられたブリテッィシュテイストなソックス。
滑らかな肌触り、品のある色ツヤが際立つシンプルなデザインです。
トゥに施されたバッジは、靴を脱いだ時のことまで考えられた遊び心を感じられます。
バッジは調菓師の証なのか、あるいは彼女のお店のロゴなのか、そんなことを考えるのも楽しいですね。
( ちなみに、私は今シーズン1足目にgardenをお迎えしました。 )
honey(beige)/ edible flower(red)/ white pepper(light gray)/ spice(black)
【くせになるヒミツ】
調菓師の庭に咲く秘密の植物たちをイメージして。
ベースには鹿の子編みを採用し、ほんのりと透け感のある仕上がり。
植物は遊びの効いたカラーやラメ糸を使用することで、それぞれ雰囲気が異なるカラー展開になっています。
お顔から一番遠い足元は比較的 柄を取り入れやすいポジションなので、
お洋服の柄モノに抵抗がある方に是非挑戦して頂きたいアイテム。
まばたき(white)/ 風のないカーテン(smork gray)*sold out / 重いとびら(black)*sold out
【夢中になって忘れ去りたい】
前A/Wシーズンからの継続アイテム。
少し厚手のふんわりしたベースにドット柄の毛足をだしたタイツ。
シンプルながらさりげないデザイン性を兼ね備えました。
マチがついていて履いたときに分かるしっかりとしたフィット感。
( 別シーズンのタイツを愛用していますが、暖か秋冬は本当に重宝しています◎ )
残り少ない期間ですが、良いご縁があれば幸いです。
それでは、またー。
【POP-UP EVENT】
day:11/24(土)− 12/23(日)
add:名古屋市中区大須4-15-4-1F(fro・nowhere 店舗)
_______________________________________
fro・nowhere(フロノウェア)
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須4-15-4-1F
mail:from.nowhere.japan@gmail.com
twitter :@fronowhere
instagram:@fronowhere
*ご不明な点、ご質問などお気軽にお問い合わせください。